
大腿四頭筋・ハムストリングス・殿筋等を使い、安全にトレーニングができる方法。(全身のトレーニング)
※「バックスクワット」のフォーム
スタートポジション

- 足を肩幅に開く。
 - つま先は若干外向き。
 - バーベルを肩に乗せる。(背中をぐっと寄せた時にできる “首下のくぼみ” に乗せると、バーベルが安定する。)
 - 負荷は、足裏全体で支える。
 - 動作中、無理に膝を伸ばしきらなくて良い。
 
フィニッシュポジション

- フォームは、次の3点が目安。
①「バーベル~太ももの縦幅の中央~くるぶし(手前側)」が垂直に一直線。
②床と太ももが ほぼ平行(図:イエローのライン)
③上体と膝下が ほぼ平行(図:ピンクのライン) 
- 股関節から曲げる。(足首・膝は自然に曲がっていく。)
 - 膝とつま先の向きが、同じ。
 - 負荷は、足裏全体で支える。 ※重要
 - 目線は、若干斜め下。
 - 脊柱(背骨)の「S字カーブ」を保持する。(動作中に骨盤が前傾・後傾してしまうなど、S字カーブのコントロールができない様な深いしゃがみ・重量は避ける。)
 
<ポイント>フォームやバーベルを担ぐ位置は、柔軟性、背の高さなどによって若干変わってくる。ここでの説明は「目安」としてほしい。
動作時の注意点については、個人差はない。





 
 
 
 
 
 
 







