
腸腰筋(脚の付け根)のストレッチ方法。
ストレッチのしくみ
股関節を伸展する(伸ばす)ことで、腸腰筋がストレッチできる。
※伸展角度の目安:~15度(下図は 15度)

ストレッチの具体例① 立位
立位でのストレッチ例。(下図は 左脚側をストレッチ)

- 脚を前後に開く。(足幅は 腰幅程度)
 - ① 腰を、少し落とす。
 - ② 骨盤を、後傾させる。(おしりを締めるイメージ)
 
ストレッチの具体例② マット利用
マットの上でのストレッチ例。(下図は 左脚側をストレッチ)

- ストレッチする側の膝をつく。
 - 反対の脚は立てる。
 - ① 重心を、少し前方へ移動。(後ろの股関節が伸びるところまで)
 - ② 骨盤を、少し後傾させる。
 





 
 
 
 
 
 







